先週出た新製品では、AMD系のハイエンドマザーが一際目立っている。その1つはAMD 890FX+SB850を搭載したASUSTeKのE-ATXマザー「CROSSHAIR IV EXTREME」。同社のゲーマー向けシリーズ「R.O.G.」に属するモデルで、5基のPCI Express x16スロットを使い、RadeonとGeForceを混在させたマルチGPU環境も構築できる。DDR3メモリスロットを4基備え、SATA 3.0
やUSB 3.0にも対応する。価格は3万9000円弱だ。
【拡大写真や他の紹介写真】
入荷したクレバリー1号店は「PCI Express x16スロットを4基使って4-way CrossFireXを構築したり、オーバークロックして極限の性能を追求したりできるのが魅力です。AMD系マザーでここまで高価なモデルは珍しいですが、最上級を目指す人が惚れる仕様だと思いますよ」
と高く評価している。
そしてもう1つは、J&Wテクノロジーのmini-ITXマザー「MINIX 890GX-USB3」だ。AMD 890GX+SB850を搭載し、チップセットで直接SATA 3.0を利用できる。オンボードでHDMIとDVI、アナログRGB出力に対応するほか、PCI Express x16スロット1基とDDR3 SO-DIMMメモリスロット2基を備える。そのほか、USB 3.0ポートを2基用意しており rmt CABAL
、裏面にあるmini PCI Expressスロットには標準でIEEE802.11b/g/nとBluetoothアダプタが装着済みだ。価格は1万9000円弱。
MINIX 890GX-USB3は、mini-ITXマザーで初めてSATA 3.0に対応したマザーということもあり、CROSSHAIR IV EXTREME以上にプッシュする声が多かった。ソフマップ秋葉原リユース総合館は「mini-ITXマザーとしては、総合的に現状で最強に
近い構成が狙えます。SATA 3.0ポートが4基あるので4台のSSDでRAID 0が構築できますし、TDP 95ワット以下のSocket AM3対応CPUが載せられます。つまり、ちょうどTDP 95ワットのPhenom II X6 1055Tも使える可能性があるわけです。それで2万円以下なので、なかなかお買い得だと思いますよ」と話していた。
さらに、チップセット自体でSATA 3.0に対応す
る点を重視する声もある。某ショップは「インテル系マザーは今のところPCI Express x1接続の外部チップでSATA 3.0に対応しているので、RAID構築時は実効速度がそれほど上がらないという話がよく出ています。その点、AMDのSB850搭載モデルならSATA 3.0の性能をフルに近いレベルまで引き出せますからね。そうした構成でmini-ITXマシンを組めるというのが、MINIX
890GX-USB3の最大の魅力でしょう。これだけの性能があれば、普通にハイスペックなメインマシンが組めますしね」と解説する。
ちなみに、より高速なストレージ環境を求めるなら、SATA 3.0対応のRAIDカードも使う手もある。先週はHighPointのSAS&SATA 3.0対応RAIDカード「RocketRAID 2740」が6万円前後で登場しており、こちらも注目を集めていた。
PCI Express x16スロットに接続する拡張カードで、SATAやSASドライブを最大16台つなげられる。RAIDコントローラはMarvell 88SE9485だ。このほか、日本限定モデルとして、ドライブを接続するためのRocketRAIDシリーズ専用ケーブルを16台分(4本)付属した「RR2740KIT」も6万8000円弱で出回っている。
入荷したT-ZONE.PC DIY SHOPは「SATA 3.0対応の
RAIDカードを使えば数Gbpsの領域が目指せるので、ジャンル全体の人気が一般的にも広がっています。そうしたなか、RocketRAIDシリーズは割安感があるので、そこそこヒットするんじゃないかと思います」と語っていた。
●超薄型マシンを構築できるIONマザーの登場と同時に、奇抜な使用例も……
先週はION2対応のmini-ITXマザー「MI-ION2」も話題
を集めていた。Atom D525を搭載しており、AC電源の入力端子をオンボードしている。CPUやチップセットをまとめて冷却する薄型のクーラーを備え、厚みを最小限に抑えているのが特徴だ。SO-DIMM2メモリスロット2基やminiPCI Expressスロット2基を備え、HDMIとDVI出力に対応する。付属のACアダプタは60ワット出力。価格は1万8000円弱だ。
ツートップ秋
葉原本店は「ACアダプタ駆動で固定されているので、使い道はある程度限られてしまいますが、薄いボードを生かしてスリムなAVマシンを作るのに最適でしょう。電源もついてこの値段と考えれば、かなり安くマシンが作れますしね」と話していた。
その特性を生かして、T-ZONE.PC DIY SHOPはユニークなPCを展示していた。もりそばのせいろの中にPCを
埋め込んだ「そばPC」で、作者はスーファミPCなどのユニークな小型自作マシンを手がけてきた同店の森田氏。同店の11周年セールで盛り上がる店内で、多くのギャラリーを集めている。
「そばPC」は、3段重ねのせいろのうち、下2段にMI-ION2やHDD、光学ドライブを組み込んでおり、最上段にはもりそばの食品サンプルを乗せているのがポイント。そば
に添えられた練りわさびが電源スイッチになっており、刻みネギのなかにHDDランプなどを隠すといった工夫も光る。森田氏は完成品を眺めながら「せいろや食品サンプルはYahoo!オークションなどで入手しました。それだけで1万円弱かかりましたが、マザーはサンプル品なので費用はゼロ。とにかく見た目にこだわりたかったんです」と満足げに語っていた。
●3D市場を活性化させる(?)裸眼3D応ディスプレイが登場
先週ドスパラアキバ店で、裸眼で映像を立体視できるVMJの22型ワイドディスプレイ「22”Multi-User 3D Display」の受注が始まった。同店の地下一階でデモ機の展示も行われている。22”Multi-User 3D Displayは左右眼用の映像を短冊状に並べる立体視技術を採用しており、専用メガネなしに立体
映像を映し出す。解像度は1680×1050ドットで、DVIとアナログRGB入力に対応する。価格は23万1000円だ。
加えて、3D動画プレイヤーソフト「3D Movie Center」が7万5600円、Adobe Reader 3DやGoogle EarthなどのDirectXとOpenGL対応アプリケーションを裸眼3D化させるドライバ「DeepOutside3D.Z Standard」が5万400円で売られており、発売キャンペーン期間
中は3点セットが合計35万7000円から12万8000円に大幅値下げされる。また、同社ブランドのPC「GalleriaHX」推奨モデルと同時購入すれば、キャンペーン後もこの価格で購入できるという。同店は「店頭でもじっくりデモ機をチェックされる方が多く、注文のほうも順調に入っているようです。とくにゲーム好きの人に限らない需要があるように思います」と話していた
。
他店でも、こうした新しい立体視対応製品の登場を歓迎する声があがっている。某ショップは「今年はメーカー製PCも含めてNVIDIA 3D Visionが普及したので、夏ぐらいまではかなり順調に立体視関連アイテムが売れていたんですよ。ただ、それも現在は落ち着いていますね。私も購入しましたが、専用メガネをかけてプレイするのに飽きて、今は普通に2D
でゲームしていますし……。定着にはもう一押しという感じがあります。そのなかで裸眼立体視が商業ベースで広まってくれると、また違った盛り上がりが期待できるのかなと思います」と語る。
ただし、店頭の3Dデモ機に注目をするユーザーはまだまだ多い様子。フェイス秋葉原本店は「店頭で3Dメガネをかけてゲームをプレイする人は、ずっと安定して多
いですよ。とはいえ、3D関連の売れ行きはやっぱり一時期より落ちていますね。キラーコンテンツに期待するか、市場が成熟してより買いやすい価格になるのを待つか、そんな感じで静観しています」とのことだ。
●約9000円の高級CPUクーラーや7台のHDDを搭載できるmini-ITXなど
最後に、そのほかのジャンルで目立っていた新製品を紹介したい
。まず、CPUクーラーとしては高価な9000円弱の値がつけられたプロリマテック「SUPER MEGA」だ。LGA1366/1156/775用取り付け具を付属したヒートシンクのみのモデルで、6本のヒートパイプがアルミと銅のハイブリッドフィンを貫通しているのが特徴。高さは158.7ミリで、フィンの前後に12/14センチファンを装着できる。
クレバリー1号店は「前モ
デル『MEGAHALEMS』は冷却性の高さからヒットしましたが、SUPER MEGAはフィンに銅を加えたり、圧力の違うスプリングネジを2タイプ用意するなど、さまざまな改良がなされています。空冷では最高クラスの冷却性が得られそうなので、高価ですがこだわり派の人の人気が期待できそうです」と話していた。
PCケースの注目株は、Fractal Designのキュー
ブ型ケース「Array R2」。mini-ITXとmini-DTXに対応し、定格300ワットの電源を搭載する。価格は2万円弱から2万3000円弱。250(幅)×350(奥行き)×200(高さ)ミリのコンパクトなケースに、6基の3.5インチベイと1基の2.5インチベイを内蔵しているのが特徴だ。5インチベイは非搭載で、フロントにも開放部分がないため、光学ドライブ非搭載が前提になっている。
入荷したソフマップ秋葉原リユース総合館は「フルサイズの拡張スロットを2基備えているので、mini-ITXマザーにRAIDカードを差した構成も可能です。とにかく大容量のファイルサーバがほしいという人にはうってつけでしょう。小型ながら、ブートドライブ用に2.5インチSSDを使って、2テラ×6台のHDDにデータを保存するといった豪勢な環境も作れます」
と話していた。
【関連記事】
5分で分かった気になる、9月のアキバ事情:FF14が圧倒的な影響力を示した9月のアキバ
「待つしかない。次のビックウェーブを」――フタが開いた後のFF14事情
GeForceかRadeonか:FF14を余裕でこなすグラフィックスカードは?――「G-Tune」でまとめて検証
アキバで深夜販売まで計画される「FF14」のス
ゴい人気
「Radeon」対「GeForce」の行方は? FF14が話題を集めた7月のアキバ
引用元:FF11 RMT
2011年5月21日土曜日
2011年4月26日火曜日
「パンドラ サーガ」,“バランステスト編その1”の
ゴンゾロッソは本日(12月14日),オンラインRPG「パンドラ サーガ」のクローズドβ?バランステスト編その1?の募集を開始した。また,公式サイトをリニューアルするとともに,実施日程を発表した。
先日お伝えしたように,無料会員登録を行った人全員が参加できる,実質オープンβテストといえる“?バランステスト編?”のテスター登録が本日より開始されている。
このCBTは,12月21日(金)?23日(日)の三日間で各日5:00PM?翌2:00AM(9時間)に実施される。また,先月11月22日?25日に実施された“?アクションテスト編?”(関連記事)において,テスターからの意見/要望が参考にされたアップデートが実施されている。このアップデートによって,すべての2次職と,2次職までに覚えられるスキルの一部が実装されたほか,エルフ(男)などの種族が実装されるといった,さまざまな変更が行われている。日程や募集要項などの詳細は,下に引用したリリース文で確認してほしい。
テスター応募(登録)はこちらの公式サイトへ
#### 以下,リリースより ####
○実施日程:
2007年12月21日(金)? 2007年12月23日(日)の3日間
17:00?26:00(翌2:00)まで(9時間)
※実際の時間帯は以下のとおりです。
1日目:12月21日(金)17:00?12月22日(土)2:00
2日目:12月22日(土)17:00?12月23日(日)2:00
3日目:12月23日(日)17:00?12月24日(月)2:00
○テスター募集日程:
2007年12月14日(金)19:00? 2007年12月20日(木)13:00
○募集人数:上記期間内に無料会員登録をされた全ての方
※ただし、サーバーの負荷により、実施日にプレイ人数を制限する場合がございます。
○応募方法:
上記募集日程期間内に、会員登録フォームより、会員情報をご登録ください。
クライアントは、トップページ左下の「ゲームダウンロード」より取得してください。
※募集期間後も会員登録は可能ですが、テストにご参加いただけませんので、予めご了承ください。
○応募資格:
?日本国内在住で、テストに参加できる方。
?テストに参加し、不具合や要望などを積極的に運営へ連絡出来る方。
?必須環境を満たしている方。
?利用規約、および“クローズドβ?バランステスト編その1?”参加規約に同意できる方。
※運営チームの指示により、テストをして頂く場合がございます。
○動作環境
必須環境
OS:日本語版Microsoft Windows XP
CPU:Intel Pentium4 1.8GHz
メモリー:512MB
DirectX:DirectX 9.0c 以上
グラフィックカード:
VRAM 64MB以上
DirectX9.0cに対応した製品
(Geforce 5000系以上のビデオカード)
サウンドカード:DirectX 9.0cと互換性のあるもの
ハードディスク容量:1.5GB以上の空き容量
推奨環境
OS:日本語版Microsoft Windows XP
CPU:Intel Pentium4 2.8GHz
メモリー:1GB
DirectX:DirectX 9.0c 以上
グラフィックカード:
VRAM 128MB以上
DirectX9.0cに対応した製品
(Geforce 6600系以上のビデオカード)
サウンドカード:DirectX 9.0cと互換性のあるもの
ハードディスク容量:2GB以上の空き容量
○注意事項:
?“クローズドβ?バランステスト編その1?”期間中の全プレイ記録(アカウントを除く)は、期間中もしくは期間終了後初期化いたします。
?同一メールアドレスで複数のご応募はできません。
?前回の“?アクションテスト編?”にご参加いただきましたテスターの方も、新規でアカウントをご登録していただく必要がございます。?携帯電話用のメールアドレスはご登録いただけません。
?スケジュール、募集人員等は予告なく変更になることがあります。
?“クローズドβ?バランステスト編その1?”のゲーム内仕様を予告なく変更する場合がございます。
?募集に際して収集した個人情報は、当社の「個人情報保護方針」にしたがい、厳正に管理および取り扱いをいたします。
?“クローズドβ?バランステスト編その1?”について、メールでのサポートは一切ございませんので、予めご了承ください。
【主なアップデート予定項目】※11/22?25実施?アクションテスト編以降
?全ての2次職と、2次職までに覚えるスキルの一部を実装します。
?前回は実装されていなかった武器種、エルフ(男)などの種族を実装します。
?演習をよりスムーズに、楽しく行えるよう、大きく修正します。
?装備品を好きな属性にカスタマイズ&強化できる「鍛錬」システムを実装します。
?PvEエリアのモンスターの強さや配置を、よりバランス良く調整します。
?その他にも、さまざまな修正や実装を行います。
########
引用元:信長 rmt
2011年4月20日水曜日
?解説?金剛山の韓国資産凍結、背景と見通し
【ソウル9日聯合ニュース】北朝鮮?名勝地総合開発指導局の報道官が8日に声明を出し、北朝鮮?金剛山地区にある韓国政府資産の南北離散家族面会所と消防署、韓国観光公社所有の文化会館、温泉場、免税店を凍結し、管理担当者らを追放すると発表した。先月25日から31日にかけ、金剛山の韓国側不動産調査を行ってから8日目にしての措置となる。
韓国海軍哨戒艦「天安」の沈没事故への北朝鮮の関連が取りざたされ、南北関係に微妙な気流が流れているなか、北朝鮮が強硬措置を取ったことから、関係が再び揺れ動く公算が大きくなった。
北朝鮮が同日に発表した内容は、先月4日に朝鮮アジア太平洋平和委員会報道官の談話で予告した、金剛山の韓国不動産凍結、既存契約の破棄という、いわゆる「特段の措置」の第1段階と受け止められる。不動産凍結と併せ、北朝鮮側の調査に立ち会わなかったとの理由で現代証券など3社の事業権をはく奪し、関係者の金剛山出入りを禁じた。その上で、近く新事業者と国内?海外金剛山観光を開始すると宣言した。
一見すると「超強硬措置」に映るが、一つのカードを何個にも分けて段階的に用いる北朝鮮特有の戦術で、韓国政府にプレッシャーをかけようとする意図が色濃いと専門家らは分析する。
まず、北朝鮮は最初の不動産凍結対象から純粋な民間業者は除外した。また、政府や観光公社所有の一部不動産に対する凍結と管理者の追放も、金剛山観光が中断されている現状ではさほど意味が大きくない「象徴的な措置」と受け止められる。
観光事業者の現代峨山によると、離散家族面会所では中国に暮らしていた韓国人警備員1人が常駐しており、同社の金剛山事務所職員4人が管理を兼任している。また、観光公社所有の建物と消防署には常駐管理者がいないとされ、北朝鮮の説明を文字通りに解釈すると、この措置による追放対象は1?5人にとどまる見通しだ。
また、先月に朝鮮アジア太平洋平和委員会が既存契約の破棄を予告したが、8日の声明は「現代との契約がこれ以上効力を持ち得なくなった」としただけで、厳密には契約破棄を宣言したとはいえない。現代証券など3社の事業権はく奪も、観光中断の長期化でこれら企業が事業継続の原動力を相当失っていることから、実質的な意味は小さいというのが政府当局の分析だ。
一方、声明は現代に代わる新たな事業者を物色する意向をほのめかしたが、実際には中国の旅行会社を介し、金剛山に外国人観光客を誘致する程度にとどまるものと専門家らはみている。
こうしたことから、今回の措置が韓国政府?企業に与える実質的なダメージはさほど大きくないというのが総論だ。
今回の措置を受け、韓国は対話で事態を収めるか、強硬姿勢に対抗し強い態度で極限状況まで向かうかの岐路に立たされることになった。
北朝鮮が金剛山の不動産調査を終えた先月31日、政府は北朝鮮に強い警告のメッセージとともに、対話で問題を解決しようと提案した。北朝鮮からも、韓国政府への圧迫を通じ、観光再開に向けた対話にこぎつけたいという意図が見え隠れする。
ただ、双方が考える対話の「概念」が異なることが問題に挙げられる。政府は観光中断の契機となった2008年7月の北朝鮮による韓国人観光客射殺事件に関する真相究明、再発防止策の策定、観光客の身辺安全保障という条件を満たすため、突っ込んだ対話を希望している。一方の北朝鮮は、金正日(キム?ジョンイル)総書記の保障などでこれらの条件は解決済みだとの姿勢で、観光再開を決定する形式なレベルの対話を望んでいる。
さらに、「天安」事故の真相究明にどれだけ時間がかかるか、またどう結論付けられるかが分からない点も、対話の見通しを暗くしている。
韓国政府の立場では、北朝鮮が対話を提案してくれば拒否はしないものの、沈没事故に北朝鮮の関連がないと確認されるまでは、積極的に観光再開問題を話し合う余裕がないと見込まれる。そのため、「天安」問題にけりがつくまで、対話による反転は期待し難いという見方が優勢だ。
また、「魚雷被弾」の可能性に重きを置く金泰栄(キム?テヨン)国防部長官の発言を機に、北朝鮮に事故の容疑がかかり、今後韓国の対北朝鮮世論が冷え込む可能性も提起されている。
【関連記事】
離散家族面会所など金剛山の韓国資産凍結、北が声明
北の金剛山不動産調査、統一部「一方的措置は遺憾」
金剛山不動産調査6日目、ゴルフ場などを調査
北朝鮮の金剛山不動産調査、4日目も予定通り進行
北朝鮮の金剛山調査2日目、実務的雰囲気で進行
引用元:sun rmt
韓国海軍哨戒艦「天安」の沈没事故への北朝鮮の関連が取りざたされ、南北関係に微妙な気流が流れているなか、北朝鮮が強硬措置を取ったことから、関係が再び揺れ動く公算が大きくなった。
北朝鮮が同日に発表した内容は、先月4日に朝鮮アジア太平洋平和委員会報道官の談話で予告した、金剛山の韓国不動産凍結、既存契約の破棄という、いわゆる「特段の措置」の第1段階と受け止められる。不動産凍結と併せ、北朝鮮側の調査に立ち会わなかったとの理由で現代証券など3社の事業権をはく奪し、関係者の金剛山出入りを禁じた。その上で、近く新事業者と国内?海外金剛山観光を開始すると宣言した。
一見すると「超強硬措置」に映るが、一つのカードを何個にも分けて段階的に用いる北朝鮮特有の戦術で、韓国政府にプレッシャーをかけようとする意図が色濃いと専門家らは分析する。
まず、北朝鮮は最初の不動産凍結対象から純粋な民間業者は除外した。また、政府や観光公社所有の一部不動産に対する凍結と管理者の追放も、金剛山観光が中断されている現状ではさほど意味が大きくない「象徴的な措置」と受け止められる。
観光事業者の現代峨山によると、離散家族面会所では中国に暮らしていた韓国人警備員1人が常駐しており、同社の金剛山事務所職員4人が管理を兼任している。また、観光公社所有の建物と消防署には常駐管理者がいないとされ、北朝鮮の説明を文字通りに解釈すると、この措置による追放対象は1?5人にとどまる見通しだ。
また、先月に朝鮮アジア太平洋平和委員会が既存契約の破棄を予告したが、8日の声明は「現代との契約がこれ以上効力を持ち得なくなった」としただけで、厳密には契約破棄を宣言したとはいえない。現代証券など3社の事業権はく奪も、観光中断の長期化でこれら企業が事業継続の原動力を相当失っていることから、実質的な意味は小さいというのが政府当局の分析だ。
一方、声明は現代に代わる新たな事業者を物色する意向をほのめかしたが、実際には中国の旅行会社を介し、金剛山に外国人観光客を誘致する程度にとどまるものと専門家らはみている。
こうしたことから、今回の措置が韓国政府?企業に与える実質的なダメージはさほど大きくないというのが総論だ。
今回の措置を受け、韓国は対話で事態を収めるか、強硬姿勢に対抗し強い態度で極限状況まで向かうかの岐路に立たされることになった。
北朝鮮が金剛山の不動産調査を終えた先月31日、政府は北朝鮮に強い警告のメッセージとともに、対話で問題を解決しようと提案した。北朝鮮からも、韓国政府への圧迫を通じ、観光再開に向けた対話にこぎつけたいという意図が見え隠れする。
ただ、双方が考える対話の「概念」が異なることが問題に挙げられる。政府は観光中断の契機となった2008年7月の北朝鮮による韓国人観光客射殺事件に関する真相究明、再発防止策の策定、観光客の身辺安全保障という条件を満たすため、突っ込んだ対話を希望している。一方の北朝鮮は、金正日(キム?ジョンイル)総書記の保障などでこれらの条件は解決済みだとの姿勢で、観光再開を決定する形式なレベルの対話を望んでいる。
さらに、「天安」事故の真相究明にどれだけ時間がかかるか、またどう結論付けられるかが分からない点も、対話の見通しを暗くしている。
韓国政府の立場では、北朝鮮が対話を提案してくれば拒否はしないものの、沈没事故に北朝鮮の関連がないと確認されるまでは、積極的に観光再開問題を話し合う余裕がないと見込まれる。そのため、「天安」問題にけりがつくまで、対話による反転は期待し難いという見方が優勢だ。
また、「魚雷被弾」の可能性に重きを置く金泰栄(キム?テヨン)国防部長官の発言を機に、北朝鮮に事故の容疑がかかり、今後韓国の対北朝鮮世論が冷え込む可能性も提起されている。
【関連記事】
離散家族面会所など金剛山の韓国資産凍結、北が声明
北の金剛山不動産調査、統一部「一方的措置は遺憾」
金剛山不動産調査6日目、ゴルフ場などを調査
北朝鮮の金剛山不動産調査、4日目も予定通り進行
北朝鮮の金剛山調査2日目、実務的雰囲気で進行
引用元:sun rmt
2011年3月29日火曜日
道頓堀で「忌野清志郎」写真展?ライブの模様など121点を展示 /大阪
道頓堀の「中座くいだおれビル」(大阪市中央区道頓堀1)4階のイベントスペース「studio ZAZA」(TEL 06-6212-3005)で3月26日から、忌野清志郎さんのデビュー40周年を記念した写真展「NAUGHTY BOY -KING OF ROCK'N ROLL- 忌野清志郎+有賀幹夫写真展」が開催される。(なんば経済新聞)
忌野さんは1968(昭和43)年、高校在学中にロックバンド「 MBTシューズ
RCサクセション」を結成し、1970(昭和45)年に「宝くじは買わない」でデビュー。その後、数々の名曲を世に送り出し、日本のロックシーンをけん引してきた。1991年にRCサクセションを活動休止した後もソロとして活動を行い、俳優や絵本の執筆など多岐に渡る活動を行った。
有賀さんは、ザ?ローリングストーンズの唯一の日本人オフィシャル?フォト
グラファー。RCサクセションをはじめ、ザ?イエローモンキー、LUNA SEA、吉井和哉さんなどのオフィシャル?フォトグラファーとして活躍するなど、日本のロックビジュアルの第一人者とされる。
写真展では、80年代半ば以降のRCサクセションのライブの模様や、アルバム「COLORS」のレコーディングの様子、90年代からのソロ活動時のポートレートなど UGG 激安
121点の写真を展示するほか、約30席の「ライブシアター」では、プロモーションビデオやライブの様子を上映する。
営業時間は11時?21時(最終日は18時まで)。入場料は、一般=700円、大学?高校生=500円、中学生以下無料。4月11日まで。3月26日?28日は、中座くいだおれビル前に忌野さんがデザインしたオリジナルキャラクター「ヒトハタウサギ」( UGG 靴
高さ6メートル)が登場する。
【関連記事】
忌野清志郎さん描き下ろし「大壁画」?タワーレコード新宿店で限定展示(新宿経済新聞)
開業迫る「福岡パルコ」、イベントスペース概要発表?忌野清志郎さんの個展も(天神経済新聞)
HEP HALLで「個展忌野清志郎の世界」?スペシャル映像の上映も(梅田経済新聞)
中座くいだおれビル
rmt TERA
有賀幹夫さんオフィシャルサイト内特設ページ
引用元:ローズ(Rose) 専門サイト
忌野さんは1968(昭和43)年、高校在学中にロックバンド「 MBTシューズ
RCサクセション」を結成し、1970(昭和45)年に「宝くじは買わない」でデビュー。その後、数々の名曲を世に送り出し、日本のロックシーンをけん引してきた。1991年にRCサクセションを活動休止した後もソロとして活動を行い、俳優や絵本の執筆など多岐に渡る活動を行った。
有賀さんは、ザ?ローリングストーンズの唯一の日本人オフィシャル?フォト
グラファー。RCサクセションをはじめ、ザ?イエローモンキー、LUNA SEA、吉井和哉さんなどのオフィシャル?フォトグラファーとして活躍するなど、日本のロックビジュアルの第一人者とされる。
写真展では、80年代半ば以降のRCサクセションのライブの模様や、アルバム「COLORS」のレコーディングの様子、90年代からのソロ活動時のポートレートなど UGG 激安
121点の写真を展示するほか、約30席の「ライブシアター」では、プロモーションビデオやライブの様子を上映する。
営業時間は11時?21時(最終日は18時まで)。入場料は、一般=700円、大学?高校生=500円、中学生以下無料。4月11日まで。3月26日?28日は、中座くいだおれビル前に忌野さんがデザインしたオリジナルキャラクター「ヒトハタウサギ」( UGG 靴
高さ6メートル)が登場する。
【関連記事】
忌野清志郎さん描き下ろし「大壁画」?タワーレコード新宿店で限定展示(新宿経済新聞)
開業迫る「福岡パルコ」、イベントスペース概要発表?忌野清志郎さんの個展も(天神経済新聞)
HEP HALLで「個展忌野清志郎の世界」?スペシャル映像の上映も(梅田経済新聞)
中座くいだおれビル
rmt TERA
有賀幹夫さんオフィシャルサイト内特設ページ
引用元:ローズ(Rose) 専門サイト
2011年3月11日金曜日
<JINS>最軽量の新作メガネ「Air frame」 原宿と名古屋?500個を無料配布
メガネショップ「JINS(ジンズ)」の新製品で「Air frame(エア?フレーム)」の発売前日の16日、原宿店(東京都渋谷区)と名古屋大須店(名古屋市中区)で、計1500個が無料配布された。
エア?フレームは、09年9月に第1弾、今年3月に第2弾が発売され、累計45万本以上を販売するオリジナルメガネ。今回配布した第3弾は17日に発売され、スイスの医療器具素材メーカーEMS社が開発した「TR-90」という安全性の高いナイロン樹脂をフレーム部分に使用し、史上最軽量の10グラム(陳列用レンズを含む)を実現した。
JINSの無料サンプリングは、多くの人にエア?フレームの良さを知ってもらおうと、09年9月に初めて実施され、今回で2回目。原宿店では強い雨の降る中、午前8時から整理券としてオリジナルTシャツが配られ、着用して並んだ先着1000人に、俳優のオダギリジョーさんと女優の栗山千明さんがテレビCMで着用する紫と茶色のエア?フレームが配られた。(毎日新聞デジタル)
【関連記事】
JINS:オリジナルメガネ「Air frame」発表 栗山千明、オダギリジョーがCM出演
浅尾美和:チラリと見せた「サングラスの秘密」 メガネベストドレッサーを受賞
東国原知事:元妻に未練? メガネベストドレッサー受賞 眞鍋かをり、竹中直人も
坂本冬美:「婚期は逃しちゃダメ」白衣&メガネ姿で恋愛生相談 10?20代女性にアドバイス
<動画>JINS Air frame新商品発表会
引用元:原宿美容の専門情報サイトです!
エア?フレームは、09年9月に第1弾、今年3月に第2弾が発売され、累計45万本以上を販売するオリジナルメガネ。今回配布した第3弾は17日に発売され、スイスの医療器具素材メーカーEMS社が開発した「TR-90」という安全性の高いナイロン樹脂をフレーム部分に使用し、史上最軽量の10グラム(陳列用レンズを含む)を実現した。
JINSの無料サンプリングは、多くの人にエア?フレームの良さを知ってもらおうと、09年9月に初めて実施され、今回で2回目。原宿店では強い雨の降る中、午前8時から整理券としてオリジナルTシャツが配られ、着用して並んだ先着1000人に、俳優のオダギリジョーさんと女優の栗山千明さんがテレビCMで着用する紫と茶色のエア?フレームが配られた。(毎日新聞デジタル)
【関連記事】
JINS:オリジナルメガネ「Air frame」発表 栗山千明、オダギリジョーがCM出演
浅尾美和:チラリと見せた「サングラスの秘密」 メガネベストドレッサーを受賞
東国原知事:元妻に未練? メガネベストドレッサー受賞 眞鍋かをり、竹中直人も
坂本冬美:「婚期は逃しちゃダメ」白衣&メガネ姿で恋愛生相談 10?20代女性にアドバイス
<動画>JINS Air frame新商品発表会
引用元:原宿美容の専門情報サイトです!
2011年3月4日金曜日
「三井のリフォーム」Web サイトがアクセラテクノロジのサイト内検索 ASP を採用
アクセラテクノロジ株式会社は、2010年1月13日、「三井のリフォーム」としておなじみの三井ホームリモデリング株式会社の Web サイトに、アクセラテクノロジのサイト内検索 ASP サービス「Accela BizSearch ASP サイト内検索」が採用されたことを発表した。
三井ホームリモデリングは戸建て住宅?マンションなどのリフォームに関する企画、設計、施工を rmt アラド戦記
行う三井不動産グループのリフォーム専門会社。
リフォーム物件をたくさんの写真とともに紹介する実例紹介やキャンペーン情報などは日々追加されるため、今回、その充実したコンテンツの中から、サイトを訪れたユーザーが自分の必要とする情報をすぐに見つけられるよう、サイト内検索を導入した。
【関連記事】
自販機のメンテナンスに Atlantica rmt
「Accela BizSearch」を採用
クーポン利用者の約8割が「携帯電話の画面メモ」を利用――MMD 研究所が報告
ネットでの飲食店検索、4割が「主に携帯で検索」――MMD 研究所が報告
よく利用する携帯検索サイト、「Yahoo!」「Google」が不動の2強――MMD 研究所が報告
横河電機 IA 事業部 NS 事業センター Web サイトにサイト内検索「MARS FINDER」が導
入
引用元:ローズ(Rose) 専門サイト
三井ホームリモデリングは戸建て住宅?マンションなどのリフォームに関する企画、設計、施工を rmt アラド戦記
行う三井不動産グループのリフォーム専門会社。
リフォーム物件をたくさんの写真とともに紹介する実例紹介やキャンペーン情報などは日々追加されるため、今回、その充実したコンテンツの中から、サイトを訪れたユーザーが自分の必要とする情報をすぐに見つけられるよう、サイト内検索を導入した。
【関連記事】
自販機のメンテナンスに Atlantica rmt
「Accela BizSearch」を採用
クーポン利用者の約8割が「携帯電話の画面メモ」を利用――MMD 研究所が報告
ネットでの飲食店検索、4割が「主に携帯で検索」――MMD 研究所が報告
よく利用する携帯検索サイト、「Yahoo!」「Google」が不動の2強――MMD 研究所が報告
横河電機 IA 事業部 NS 事業センター Web サイトにサイト内検索「MARS FINDER」が導
入
引用元:ローズ(Rose) 専門サイト
2011年2月25日金曜日
「DISSIDIA」ギルガメッシュ,エクスカリパーの
パスワード第4弾!!
フレンドカード「ギルガメッシュ」
アイテム「エクスカリパー」のレシピの
入手パスワードを公開!!
GU3RK3UG4AMP :フレンドカード「ギルガメッシュ」
SSAYECXK4CY6 :キャンサーレシピ
「ディシディア ファイナルファンタジー」ではある特別なパスワードを入力すると、フレンドカードやレアアイテムを作成するために必要なレシピを手に入れることができます。 今回は、その中からアイテム“竜の紋章”が入手できる“ギルガメッシュ”のフレンドカードと“エクスカリパー”というアイテムを作るための“キャンサーレシピ”を公開します!!
フレンドカードには、本編では入手困難なレア素材を装備した強力なゴーストキャラクターを設定していますのでレベルを上げて挑みましょう!!
秘密のパスワードは、今後も配信していきますのでご期待下さい!
パスワードの入力方法
ディシディア ファイナルファンタジー本編のトップメニューから通信モードを選択。
通信モードからフレンドカード設定を選択してメッセージ編集を選択します。
メッセージ入力画面で半角英数でパスワードを正しく入力するとフレンドカード、レシピが出現します!
引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト
2011年2月21日月曜日
[韓国ゲーム事情#870]モバイル版「RED STONE」が韓国
Kimの韓国最新PCゲーム事情#870
MMORPG「RED STONE」のモバイル版が韓国で10月頃に発売。「RED STONE 2」についても聞いてみた(2008/4/24)
韓国では三星電子がサービスしているMMORPG「RED STONE」のモバイル版(携帯電話向けバージョン)が,韓国で2008年10月に発売される。
三星電子と,RED STONEのデベロッパであるL&K Logic Koreaは,RED STONEのモバイルゲーム化に関するZIO INTERACTIVE(モバイルゲーム専門開発会社)との調印式を,4月17日に行った。
この調印式では残念ながら,モバイル版RED STONEの具体的な内容は公開されなかったが,三星電子の
関係者によれば,モバイル版は2?3作のシリーズ作品になる予定で,PC版とモバイル版の連動についても構想しているという。
なお,この関係者の話では,モバイル版RED STONEの日本サービスについて,ゲームオンとの間で協議が進められているそうだ。実現すれば,韓国での発売後に“日本進出”を果たすものと予想される。
ところで,以前掲載したインタビュー記事の中で,L&K Logic Koreaの社長Nam, Taek-won氏がその存在を明らかにしていた「RED STONE 2」について,調印式に出席していた同氏に再び尋ねてみた。
すると,同作は現在αバージョンの段階にあり,開発進捗状況としては50%ほどだと教えてくれた。サービス開始まで,さらに1年以上かかる見込みとのことだ。
同氏によるとRED STONE 2は,フル3D CGで生まれ変わるだけでなく,ストーリーが複雑に分岐する方式を採用。ストーリーの進行に関連するクエストやコンテンツが多数用意される。
またRED
STONE 2では,RED STONEにおける「変身」の概念が拡張されており,例えば,戦士とウィザードが“合体”して強力な攻撃を繰り出したりできる。そのほか,プレイヤー自身がクエストを作成できるシステムなども採用されているらしい。
L&K Logic Koreaは,RED STONE 2を韓国のほか,日本を含む海外で同時サービスインすることを目標に,作業を進めているとのことだ。
引用元:SALE-RMT ゲーム通貨とWebMoney販売 買取 SALE-RMTは安心をあなたに
MMORPG「RED STONE」のモバイル版が韓国で10月頃に発売。「RED STONE 2」についても聞いてみた(2008/4/24)
src="http://www.4gamer.net/games/018/G001877/20080424002/TN/001.jpg"> |
三星電子と,RED STONEのデベロッパであるL&K Logic Koreaは,RED STONEのモバイルゲーム化に関するZIO INTERACTIVE(モバイルゲーム専門開発会社)との調印式を,4月17日に行った。
この調印式では残念ながら,モバイル版RED STONEの具体的な内容は公開されなかったが,三星電子の
関係者によれば,モバイル版は2?3作のシリーズ作品になる予定で,PC版とモバイル版の連動についても構想しているという。
なお,この関係者の話では,モバイル版RED STONEの日本サービスについて,ゲームオンとの間で協議が進められているそうだ。実現すれば,韓国での発売後に“日本進出”を果たすものと予想される。
rmt レッドストーン |
すると,同作は現在αバージョンの段階にあり,開発進捗状況としては50%ほどだと教えてくれた。サービス開始まで,さらに1年以上かかる見込みとのことだ。
同氏によるとRED STONE 2は,フル3D CGで生まれ変わるだけでなく,ストーリーが複雑に分岐する方式を採用。ストーリーの進行に関連するクエストやコンテンツが多数用意される。
またRED
STONE 2では,RED STONEにおける「変身」の概念が拡張されており,例えば,戦士とウィザードが“合体”して強力な攻撃を繰り出したりできる。そのほか,プレイヤー自身がクエストを作成できるシステムなども採用されているらしい。
L&K Logic Koreaは,RED STONE 2を韓国のほか,日本を含む海外で同時サービスインすることを目標に,作業を進めているとのことだ。
引用元:SALE-RMT ゲーム通貨とWebMoney販売 買取 SALE-RMTは安心をあなたに
2011年2月17日木曜日
殺人 千葉の63歳女性、遺体で発見 複数の刺し傷?
22日午後11時5分ごろ、千葉市中央区松ケ丘町の運転手、菊池勝治さん(67)方のアパート浴室で、妻正子さん(63)が首に電気コードを巻かれ死んでいるのを、勝治さんと通報で駆け付けた県警千葉中央署員が見つけた。県警は首に絞められた跡があったことなどから殺人事件と断定、同署に捜査本部を設置した。24日にも司法解剖して死因を調べる。
捜査本部によると、正子さんは半袖シャツとズボン姿で水の張った浴槽につかっていて、体に複数の刺し傷もあった。菊池さん方は夫婦2人暮らしで、勝治さんは同9時40分ごろ仕事から帰宅。室内は消灯され、たんすの引き出しが開いており、室内や周辺を捜したが正子さんが見当たらず、同10時40分ごろ「妻が行方不明になった」と通報したという。帰宅時に玄関は施錠され、窓の鍵は開いていたと話しているという。
現場はJR京葉線蘇我駅から東に約1.5キロの静かな住宅地。【中川聡子、駒木智一】
引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト
捜査本部によると、正子さんは半袖シャツとズボン姿で水の張った浴槽につかっていて、体に複数の刺し傷もあった。菊池さん方は夫婦2人暮らしで、勝治さんは同9時40分ごろ仕事から帰宅。室内は消灯され、たんすの引き出しが開いており、室内や周辺を捜したが正子さんが見当たらず、同10時40分ごろ「妻が行方不明になった」と通報したという。帰宅時に玄関は施錠され、窓の鍵は開いていたと話しているという。
現場はJR京葉線蘇我駅から東に約1.5キロの静かな住宅地。【中川聡子、駒木智一】
引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト
2011年2月14日月曜日
「ドラゴンボールDS2 突撃!レッドリボン軍」,メタリック
バンダイナムコゲームスが2月11日に発売予定のニンテンドーDS用ソフト「ドラゴンボールDS2 突撃!レッドリボン軍」の体験版の配信が本日(1月27日)より開始された。全国のゲームショップなどに設置されている「DSステーション」,または,さまざまなお店や駅にある「ニンテンドーゾーン」から,無料でダウンロードすることができる。
これまでにも何度かお伝えしているとおり,本作は2008年9月に発売されたアクションアドベンチャー「ドラゴンボールDS」の続編として開発中のタイトルだ。プレイヤーは少年時代の孫悟空を操作し,3Dグラフィックスで再現されたステージを進んでいく。各ステージには,敵キャラクターのほかにも,パズル的なギミックが多数登場し,さまざまなアクションやテクニックを駆使した攻略がポイントとなる。
また本作では,原作においても人気の高いエピソード「レッドリボン軍編」を中心にストーリーが展開。原作序盤の雰囲気を余すことなく堪能できるのが特徴となっている。
今回配信される体験版は,本作の特設ステージ「対決!メタリック軍曹」がプレイできるというもの。本作をいち早く体験できるチャンスなので,最寄りのスポットにてぜひ入手してみよう。
そのほか詳細については,上のリンクから公式サイトを確認しよう。
引用元:RMT(リアルマネートレード)専門サイト『RMTワンファースト』
「ドラゴンボールDS2 突撃!レッドリボン軍」 公式サイト
ドラゴンボールゲームポータルサイト
これまでにも何度かお伝えしているとおり,本作は2008年9月に発売されたアクションアドベンチャー「ドラゴンボールDS」の続編として開発中のタイトルだ。プレイヤーは少年時代の孫悟空を操作し,3Dグラフィックスで再現されたステージを進んでいく。各ステージには,敵キャラクターのほかにも,パズル的なギミックが多数登場し,さまざまなアクションやテクニックを駆使した攻略がポイントとなる。
また本作では,原作においても人気の高いエピソード「レッドリボン軍編」を中心にストーリーが展開。原作序盤の雰囲気を余すことなく堪能できるのが特徴となっている。
今回配信される体験版は,本作の特設ステージ「対決!メタリック軍曹」がプレイできるというもの。本作をいち早く体験できるチャンスなので,最寄りのスポットにてぜひ入手してみよう。
そのほか詳細については,上のリンクから公式サイトを確認しよう。
引用元:RMT(リアルマネートレード)専門サイト『RMTワンファースト』
2011年2月10日木曜日
サカナクション、熱狂のライヴ<SAKANAQUARIUM 2010 kikUUiki>が遂に放映決定
根底にポップスを持ちつつも、ありとあらゆる音楽性を取り込み音楽の可能性の広さを見せつけ独自なスタイルを持つサカナクション。サカナクション史上最もキャッチーといわれる「アルクアラウンド」は、そのクオリティの高さとアイデアに溢れるPVでリスナーをアッと言わせ、一方、7分に迫るロック?シンフォニー「目が明く藍色」は難解かつ複雑な構成を持ち、 arad rmt
人間の奥底にある感性を呼び起こした。これらの曲を収録し2010年3月17日にリリースされた4thアルバム『kikUUiki』は、サカナクションの最高傑作との呼び声が高い。
このアルバムを引っ提げて行なわれたワンマンツアー<SAKANAQUARIUM 2010 kikUUiki>は、2009年行われた全国ツアー<SAKANAQUARIUM 2009“シンシロ”>(13公演全てソールドアウト)以上
のチケット争奪戦が繰り広げられ、音楽ファンの注目度が最も高いコンサートとなった。
5月15日新木場STUDIO COASTでのステージの模様をWOWOWで独占放送することが決まった。ハイビジョンを通して“旬”のアー
ティストの魅力をたっぷりと届けてくれるプログラムになることは間違いないだろう。
5月15日に東京のSTUDIO COASTで行なわれ アトランティカ rmt
た公演、この会場に集まった人たちのサカナクションに対する期待がどれほどのものかは、超満員の場内の光景と、客電が落ちた瞬間の、まるで数万人規模の大会場で聞くようなラウドな歓声から十分に感じられた。これまで誰も鳴らしたことのない音を、いま、ここで、聴くことができるという喜びがオーディエンスにはあり、そしてバンドは最新アルバム『kikUUiki
』収録曲を軸に、実に丁寧な演奏で期待に応えた。
若さ特有の勢いやノリ任せでなく、表現の技術の高さが彼らにはあるのだ。そしてそこには、各楽曲が複雑なアンサンブルで構築されているがゆえ、聴くたびになんらかの新しい発見がある。
WOWOWでは、6月11日(金)午後11時50分よりこの日の模様が『サカナクション SAKANAQUARIUM 2010 rmt ドフス
kikUUiki』と題してオンエアされるが、そこでもきっと、なにか発見することになるだろう。すでに十分に進化してきているバンドだが、それはまだ、途中でもあるからだ。それこそがサカナクションの魅力でありおもしろさであり、このバンドに対する尽きない興味なのである。
『サカナクション SAKANAQUARIUM 2010 kikUUiki』
6月11日(金)夜11:
50?
ハイビジョン放送
【関連記事】
◆WOWOWオフィシャルサイト
◆サカナクション?レーベルサイト
◆サカナクション?オフィシャルサイト
サカナクションのPVがアメリカの国際映画祭に出展
サカナクション、『kikUUiki』トークセッション公開中
引用元:SEO対策 | 東大阪市
人間の奥底にある感性を呼び起こした。これらの曲を収録し2010年3月17日にリリースされた4thアルバム『kikUUiki』は、サカナクションの最高傑作との呼び声が高い。
このアルバムを引っ提げて行なわれたワンマンツアー<SAKANAQUARIUM 2010 kikUUiki>は、2009年行われた全国ツアー<SAKANAQUARIUM 2009“シンシロ”>(13公演全てソールドアウト)以上
のチケット争奪戦が繰り広げられ、音楽ファンの注目度が最も高いコンサートとなった。
5月15日新木場STUDIO COASTでのステージの模様をWOWOWで独占放送することが決まった。ハイビジョンを通して“旬”のアー
ティストの魅力をたっぷりと届けてくれるプログラムになることは間違いないだろう。
5月15日に東京のSTUDIO COASTで行なわれ アトランティカ rmt
た公演、この会場に集まった人たちのサカナクションに対する期待がどれほどのものかは、超満員の場内の光景と、客電が落ちた瞬間の、まるで数万人規模の大会場で聞くようなラウドな歓声から十分に感じられた。これまで誰も鳴らしたことのない音を、いま、ここで、聴くことができるという喜びがオーディエンスにはあり、そしてバンドは最新アルバム『kikUUiki
』収録曲を軸に、実に丁寧な演奏で期待に応えた。
若さ特有の勢いやノリ任せでなく、表現の技術の高さが彼らにはあるのだ。そしてそこには、各楽曲が複雑なアンサンブルで構築されているがゆえ、聴くたびになんらかの新しい発見がある。
WOWOWでは、6月11日(金)午後11時50分よりこの日の模様が『サカナクション SAKANAQUARIUM 2010 rmt ドフス
kikUUiki』と題してオンエアされるが、そこでもきっと、なにか発見することになるだろう。すでに十分に進化してきているバンドだが、それはまだ、途中でもあるからだ。それこそがサカナクションの魅力でありおもしろさであり、このバンドに対する尽きない興味なのである。
『サカナクション SAKANAQUARIUM 2010 kikUUiki』
6月11日(金)夜11:
50?
ハイビジョン放送
【関連記事】
◆WOWOWオフィシャルサイト
◆サカナクション?レーベルサイト
◆サカナクション?オフィシャルサイト
サカナクションのPVがアメリカの国際映画祭に出展
サカナクション、『kikUUiki』トークセッション公開中
引用元:SEO対策 | 東大阪市
2011年2月2日水曜日
14種のアイテム特典付き「CODE NAME STING」推奨PC
●メーカー:アイティーシー(STORM)
●ブランド:Storm Reactor
●ゲーム推奨認定:CODE NAME STING
●購入特典:ゲーム内アイテム(7日間使用可能:AK-47,M4A1,T89,SPAS12,K7,AKS-74U,Blaser 93 LRS2,G22,15日間使用可能:Desert Eagle,Colt M1911 A1,SN-2,Fraggrenade,Flashbang,Smokegrenade)
●キャンペーン:とくになし
「CODE NAME STING」のプレイに十分な3D性能を持つ「GeForce 9800 GT」と「Core 2 Quad Q9550/2.83GHz」を組み合わせた,比較的バランスのいいスペックのミドルタワーPC。BTOで選択できるOSがWindows XPのみで,Windows Vistaが用意されていない点は注意が必要だ。
BTO標準構成の主なスペック
引用元:信長の野望 総合サイト
●ブランド:Storm Reactor
●ゲーム推奨認定:CODE NAME STING
●購入特典:ゲーム内アイテム(7日間使用可能:AK-47,M4A1,T89,SPAS12,K7,AKS-74U,Blaser 93 LRS2,G22,15日間使用可能:Desert Eagle,Colt M1911 A1,SN-2,Fraggrenade,Flashbang,Smokegrenade)
●キャンペーン:とくになし
新製品の概要
製品名:Storm Reactor CODE NAME STING Edition
BTO標準構成価格:9万8700円(税込)
「CODE NAME STING」のプレイに十分な3D性能を持つ「GeForce 9800 GT」と「Core 2 Quad Q9550/2.83GHz」を組み合わせた,比較的バランスのいいスペックのミドルタワーPC。BTOで選択できるOSがWindows XPのみで,Windows Vistaが用意されていない点は注意が必要だ。
BTO標準構成の主なスペック
- CPU:Core 2 Quad Q9550/2.83GHz(L2キャッシュ容量6MB×2)
- マザーボード:Intel P45 Express搭載(ATXフォームファクタ)
- メインメモリ:PC2-6400 DDR2 SDRAM 1GB×2
- GPU:GeForce 9800 GT(グラフィックスメモリ512MB)
- HDD容量:500GB(回転数7200rpm,Serial ATA II)
- 光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書き込み対応)
- 有線LAN:1000BASE-T
- サウンド:オンボード
- 電源ユニット容量:600W
- 本体サイズ:213(W)×524.5(D)×482(H)mm(Cooler Master製「CM 690」)
- OS:Windows XP Home Edition
- 付属品:日本語キーボード,光学センサー搭載ワイヤードマウス
引用元:信長の野望 総合サイト
2011年1月29日土曜日
「Grand Fantasia -精霊物語-」クローズドβテスター
アエリアがサービスを予定しているMMORPG「Grand Fantasia -精霊物語-」のクローズドβテスター募集が好評なため,4Gamer読者枠を1000名分追加募集することとなった。募集期間は変わらず,3月19日18:00?3月31日18:00となっている。
CBTは,サーバー負荷検証やバグの洗い出しなどを目的として,4月9日?4月22日の期間で行われる予定だ。CBTに参加した人には,正式サービス開始時にゲーム内アイテムがプレゼントされる。また,バグを見つけるなど不具合を報告した人の中から抽選で20名に500円分のプリペイドカードがプレゼントされるとのことだ。
今回,このテスター追加募集に合わせてモンスター情報が公開され,本作の独特の世界観をかもし出すモンスター達のイラストを多数入手できたので,画像集として4Gamerにアップした。本作に興味のある人は是非チェックしてみよう。
引用元:三國志 専門サイト
「Grand Fantasia -精霊物語-」クローズドβテスターに申し込む
CBTは,サーバー負荷検証やバグの洗い出しなどを目的として,4月9日?4月22日の期間で行われる予定だ。CBTに参加した人には,正式サービス開始時にゲーム内アイテムがプレゼントされる。また,バグを見つけるなど不具合を報告した人の中から抽選で20名に500円分のプリペイドカードがプレゼントされるとのことだ。
今回,このテスター追加募集に合わせてモンスター情報が公開され,本作の独特の世界観をかもし出すモンスター達のイラストを多数入手できたので,画像集として4Gamerにアップした。本作に興味のある人は是非チェックしてみよう。
「Grand Fantasia -精霊物語-」モンスターイラスト集
「Grand Fantasia -精霊物語-」記事一覧
「Grand Fantasia -精霊物語-」公式サイト
引用元:三國志 専門サイト
2011年1月25日火曜日
<トラ年>「虎の子飼いませんか?」その中国的正体はまたもや…―江蘇省南京市
2010年1月1日、江蘇省南京市の路上で、トラ年にちなんだのかペット用の子トラを売る人物が目撃された。チャイナフォトプレスの報道。
子どものうちはいいかもしれないが、成長したトラなどとても一般家庭で飼育できそうにない。しかし、心配はご無用。この縞模様の子トラたちの正体は、実はカラーリングされたイヌである。その染め方も本物のトラに近いとは言えず、実に手荒な仕事だ。
【その他の写真】
中国ではペット用の動物をパンダの毛色に染色したり、二重まぶたに整形したりといったニュースがしばしば聞かれる。先進国の視線で見れば、動物愛護の観念に欠けていると見られても仕方のない行為だが、こういった問題が中国国内で問題視されるようになるのは、いったいいつのことだろう?(翻訳?編集/愛玉)
【関連記事】
? <早分かり><パンダ犬>「わて、パンダちゃう」無理やり変身事件―中国
? <08年中国ニュース?動物編7>ペット整形が流行、虐待との批判も―吉林省
? 超ド派手ペットが続々!真夏到来でカラフルに変身―湖北省武漢市
? 中国式ペットブーム!?整形に続き「パンダ犬」が登場―吉林省吉林市
? ペットもつらいよ!ミニチュアカンガルーがクーラー病に―浙江省杭州市
引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト
子どものうちはいいかもしれないが、成長したトラなどとても一般家庭で飼育できそうにない。しかし、心配はご無用。この縞模様の子トラたちの正体は、実はカラーリングされたイヌである。その染め方も本物のトラに近いとは言えず、実に手荒な仕事だ。
【その他の写真】
中国ではペット用の動物をパンダの毛色に染色したり、二重まぶたに整形したりといったニュースがしばしば聞かれる。先進国の視線で見れば、動物愛護の観念に欠けていると見られても仕方のない行為だが、こういった問題が中国国内で問題視されるようになるのは、いったいいつのことだろう?(翻訳?編集/愛玉)
【関連記事】
? <早分かり><パンダ犬>「わて、パンダちゃう」無理やり変身事件―中国
? <08年中国ニュース?動物編7>ペット整形が流行、虐待との批判も―吉林省
? 超ド派手ペットが続々!真夏到来でカラフルに変身―湖北省武漢市
? 中国式ペットブーム!?整形に続き「パンダ犬」が登場―吉林省吉林市
? ペットもつらいよ!ミニチュアカンガルーがクーラー病に―浙江省杭州市
引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト
登録:
投稿 (Atom)